76 件の資料が見つかりました。
-
高鍋町広報 No.157 1979年4月号 高鍋町広報
No.157
1979年4月号・新芽あざやか 高鍋大楠 ・子ども会創作祭 さっそうとパレード テーマは国体・交通安全 ・国体標語 ・とうがらし ・西都児湯清掃センター 公害をシャットアウト 三段がまえの...
-
高鍋町広報 No.158 1979年6月号 高鍋町広報
No.158
1979年6月号・燃えが悪いので炉内を点検したら 見て下さい。空カンがこんなに 清掃センターからお願い 奥さんゴミは正し<出して ・燃えないもの 一日に百六十キロが混入 ・ゴミ一トンに百リット...
-
高鍋町広報 No.159 1979年6月号 高鍋町広報
No.159
1979年6月号・「松原児童公園」まもなく完成 ・米沢市をたずねて 生きている鷹山公の理念 高鍋町長 渋谷清明 ・鷹山公の国づくり ・現代にも生きている倹約の精神 ・すばらしい歴史遺産の継...
-
高鍋町広報 No.160 1979年7月号 高鍋町広報
No.160
1979年7月号・「松原児童公園」まもなく完成 ・米沢市をたずねて 生きている鷹山公の理念 高鍋町長 渋谷清明 ・鷹山公の国づくり ・現代にも生きている倹約の精神 ・すばらしい歴史遺産の継...
-
高鍋町広報 No.161 1979年8月号 高鍋町広報
No.161
1979年8月号・日本のふるさと宮崎国体 本番めざして猛練習 秋季国体まであと44日 ・水道管理センター完成 ・新しくなった上江保育園 ・夏にがんばる子供たち ・“生きがい”づくりはみんな...
-
高鍋町広報 No.162 1979年9月号 高鍋町広報
No.162
1979年9月号・第14回町民の日(lO月1日) 団結して町づくり 今年は92名がはれの受賞 ・受賞の方々 ・国保無医療家庭 ・西小増築工事はじまる 完成は来年三月 ・とうがらし ・日本...
-
高鍋町広報 No.163 1979年11月号 高鍋町広報
No.163
1979年11月号・国体写真特集号 ・日本のふるさと宮崎国体 さわやかな開始式に拍手 ・主役・わき役・裏方さん ・国体を終えて ・さわやかな開始式 ・延一万三千人の観衆 ・たかなべ評判 ...
-
高鍋町広報 No.164 1979年11月号 高鍋町広報
No.164
1979年11月号・28億円を使った“町の台所” 昭和53年度一般会計決算のあらまし ・歳入 科目別うちわけ ・町税のうちわけ ・歳出 科目別うちわけ ・歳出の性質別うちわけ ・主な建設事...
-
町報たかなべ 高鍋の10大ニュース 特集号 1979年12月号 町報たかなべ
高鍋の10大ニュース
特集号
1979年12月号・昭和53年高鍋町10大ニュース 1同和問題 2県下随一の町立高鍋図書館完成4月1日 3町長選挙執行・渋谷町長誕生 4畜産団地汚水放流問題で操作を受ける 5町議会選挙執行...
-
高鍋町広報 No.165 1980年1月号 高鍋町広報
No.165
1980年1月号・28億円を使った“町の台所” 昭和53年度一般会計決算のあらまし ・歳入 科目別うちわけ ・町税のうちわけ ・歳出 科目別うちわけ ・歳出の性質別うちわけ ・主な建設事...
-
高鍋町広報 No.166 1980年2月号 高鍋町広報
No.166
1980年2月号・すすむ一ツ瀬土地改良事業 太陽と水の利用で新時代 ・もうかる農業がテーマ ・とうがらし ・町立高鍋図書館をたずねて 図書館は本のお城みたいだ こんにちは豆記者です ・大正...
-
高鍋町広報 No.167 1980年3月号 高鍋町広報
No.167
1980年3月号・新しい町づくりの目標を定めて 高鍋町総合計画を改定 ・高鍋町に新しい個性を ・計画の三本柱は ・公共下水道墓地公園に取り組む 基本施策のあらまし ・財政力がキメ手 ・計...